スズノスケと私
愛車スズノスケ(SUZUKI GN125-2F)と私のツーリング日記です
【リベンジ3度め】嬬恋へのタビ(2)  
11/04
8:00 出発
嬬恋パノラマラインへ。
浅間山北麓を走る広域農道で、
南には浅間山

北には四阿山(あずまやさん)が見え、

パッチワークキルトのようなキャベツ畑の中を走る。
富良野に似てるねー

秋もすばらしいけど、春にも夏にもまた来てみたい。
宿オーナーさんに道順きいて、昨夜あんなに予習したのに、やっぱりあちこち間違えたw
この日記読んでくれて走ってみたいと思った方のために、
またきっと来たいと思った自分のために、
Googleストリートビューを使ってMAPを作成してみました。
(消したライン(薄青色)は私がまちがえた道の記録なので、行っちゃダメ絶対!)

曲がるのは黄色い5箇所です。
① 軽井沢方面から国道146号(ロマンティック街道)を北上して
北軽井沢交差点。
セーブオンとセブンイレブンが並んでいるので その間を左折。

:
北軽の別荘地の森の中を走って、
:
②
あさまホーム(不動産屋)の角。
「サンエイ」という黄色い看板のところを左折。
鹿沢温泉郷方面へ。

:
③
左にゴルフ場があらわれたら
「恵比寿不動産」という水色の看板のところを左折。
鹿沢温泉郷方面へ。
(ここがパノラマライン南ルート入口)

:
④ けんちゃん食堂の十字路をを直進して、すぐ次の角を右折。

このへんからパノラマライン北ルート
:
愛妻の丘
;
⑤T字路を右折。
「バラギ高原←|→パノラマライン」の青看があるのでわかりやすい。

:
(GOAL)北ルート出口
R59(県道草津嬬恋線)に出る。ここにトイレ&駐車場がある。
うん!これで次回はバッチリさ。
愛妻の丘のあたりがいちばん眺望良いので
倶楽部の愛妻御三家(GTBさん、たまちゃん、かんちさん)は是非行ってみてください。

そうじゃないひとも行ってみてねw 愛妻のコツが書いてあったよ。

北ルートのほうが 道がわかりやすく看板も親切。
風景も森あり渓谷ありで雄大だった。


10:30 嬬恋ライン出口。ゆっくり走っちゃったなあ
あとはダムに沈もうとする吾妻渓谷を見ながら、八ッ場バイパスを走り
郷原から裏榛名道をのぼって
11:30 もみじに赤く染まる榛名湖と榛名富士を見て

高崎~飯能はすごくやーな感じの道をとおり、
18:30 自宅着
旧碓氷峠と嬬恋パノラマは タビコベストロードTOP10内に堂々ランクインしました。
今後 キャベツを食べる時はあの風景を思い出して、しあわせになれそう。 (おわり)
本日の走行距離:270km

たまには ひとに役立つ(かも知れない)記事を書いて満足だ~
26170
« 幕末へのタビ
| h o m e |
【リベンジ3度め】嬬恋へのタビ(1) »
コメント
スッゲ~わかりやすい!!
スーパータビコさん、おつ!!まったくタビちゃんには敵わない。
軽井沢は先日の台風の中、甥っ子の結婚式で僕も行きました。
紅葉綺麗だったですね。僕が行った時は碓氷峠は台風の落ち葉と
ビショビショ路面でヤバイ事になっていました。
帰り道、披露宴の後東京に向け、出発しましたが明かりの全くない
山道。久し振りにビビリながら車を走らせました。車だから帰ってこれた。
バイクだったら・・・無理~!!
URL | カチャ #-
2017/11/04 17:52 | edit
御三家?
愛妻御三家ねぇ…
恐妻御三家になら…
URL | イザドー #-
2017/11/04 17:52 | edit
タビコさん
こんばんは
旧碓氷峠
去年の全ミーの帰りに、ペレファカフェに寄って
その後、ナビ様の言う通りに、下りを走りました
暗くなってくるし
前も後ろも車が居なくて
怖かったよぉ
183個のコーナー
吐きそうになりながら、必死に走りました
でもって、今年は、
254号を使って帰りました
URL | ゆパ #-
2017/11/04 18:57 | edit
>カチャさん
むしろ カチャさんのPMに「軽井沢」の文字を見て、急に行きたくなっちゃったんですよ~
でも台風でしたか? 甥っ子さんしあわせだからドンマイですね!
帰り道のくらい山道はもしかして 神川とか鬼石のあたりですか?
私も以前ナビにそっちに案内されて 日が暮れて死ぬほど心細かったです。
>イザドーさん
イザドーさんやカチャさんからも恐、、、じゃなくて愛妻オーラを感じるのですが、
なにせ御三家が強すぎて食い込むのタイヘンw
>ゆパ様
旧峠へ誘うなんて鬼のようなナビですねw
サルやイタチや聞屋のまささんが出る怖い道ですよー暗いと余計に怖そう。
もしかして碓氷バイパスが渋滞だったのかも。
今回、高崎から八高線沿いを通って帰ったけど、右折左折が多くて疲れました。
URL | タビコ #O5mp8qzk
2017/11/04 19:47 | edit
もうちょっと足を延ばして
角屋さんに泊まると
オーナーさんが、一緒にツーリングしてくれるみたい
https://www.facebook.com/keiko.sakurai.359?hc_ref=ARTYrRNfIQDUAVrPagK5b7-T55U7eHPmWnR82ANtU8awAJWotDNGqAaxqZDdpMHvYq8&fref=nf
URL | ゆパ #-
2017/11/04 20:29 | edit
秋のツーリングシーズン
満喫してますね。最近私はあまりバイクに乗れてません。寒くなる前にどこかに行きたいとは思ってるんですが。
これだけ走るとそろそろオイル交換の時期かな?オイルフィルター外せなければ手伝いに行きますよ。
URL | としや #-
2017/11/05 09:34 | edit
>ゆパ様
角屋さん、素敵な古民家で気になってるんですよね~
でも私、人見知りなので一緒にツーリングは緊張して無理だなあ
>としや先生
奥様も忙しくてせっかく免許取れたのに乗ってないって言ってましたものね。
平地はこれから秋色に染まるので、お暇ができるといいですね~
次こそ、次こそ、と失敗し続けて
前回フィルター交換してから 1万5000km走ってるのですが、まずいですか?まずいですよね><
URL | タビコ #O5mp8qzk
2017/11/05 21:36 | edit
オイルフィルターは
オイルフィルターが目詰まりすると、オイルを濾過しないで
そのまま通過させるだけなので、フィルター交換しなくても
潤滑が滞ることはありません。
3000km毎にオイル交換してますか?タビコさんの使い方だと
オイルの劣化は少ないと思いますが、15,000はちょっと長すぎかも。
次交換しないと18,000になっちゃうってことでしょ?
何とか次回は交換してください。
URL | としや #-
2017/11/06 07:45 | edit
>としや先生
おはようございます。 早速のレスありがとうです
オイルはちゃんと3000毎に交換しています
やっててよかったブログ!
ブログのメンテ記録を見て
フィルターを15000交換してない驚愕の事実を知りましたよ~
次こそ自力でフィルター交換がんばります!
次できなかったら泣きつかせてください!
URL | タビコ #O5mp8qzk
2017/11/06 07:58 | edit
天気にも恵まれてよかったとですね。毎週のようにタビをするタビコさんが羨ましいです。タビコさんのタビは『陸王』のドラマに出てくるこはぜ屋が作る『陸王』という足袋(タビ)ですね。そういうことでサブネーム「陸王タビコ」にしてください。
URL | へんなおじさん #eYj5zAx6
2017/11/07 11:19 | edit
15,000km
タビコさんの過去の日記見たら
次回オイル交換は24,000kmって書いてありました。
15,000kmって言ったら、半分以上じゃん。
スズノスケはこれまでの人生の半分以上を
1個のオイルフィルターで過ごしてるんですね。
そーか、スズノスケは人生の半分以上を
同じパンツをはいて過ごしているのか。
たまにはパンツはき替えた方がいいよ。
URL | としや #-
2017/11/07 18:06 | edit
>へん師匠
だめだめ、ネーミングセンス 0点w
そのドラマなんですけど、あたしはタイトルを見ててっきり
ハーレーのぱちもんっぽい国産バイクを作る話かと思ったのに
まさかの足袋を作る話でしょんぼりしたものです。
>としやさん
そーなんです。現在走行距離24500。最後のパンツ交換が9700。
これには理由があって、 1万kmまではオイル&フィルター交換をバイク屋さんにしてもらってたので
毎回きちんと履き替えてたんですが
それ以降、自分でオイル交換できるようになったため、パンツ交換が停まったのです。
実家住まいの時はおかあさんがちゃんと洗濯してくれてたけど、独り立ちしたら洗濯がまにあわなくなったというよくある話ですw
URL | タビコ #O5mp8qzk
2017/11/08 00:12 | edit
ツーリングには寒くてキツイきせつになってきましたね。
日本の四季は素晴らしい。オイラは真冬でも路面凍結していなければ構わず走りに行っちゃうよ😅
せんじつ、日本海沿いを雨のなか走って妙高高原越えましたが、それ以来凍えた両手の感覚がおかしくなっています。まだ、本格的な冬用オーバーグローブや電熱グローブは要らないと、たかを括ったオイラの失敗です😁
寒いけど元気に走りましょう😁
URL | KUBO -CHIN #-
2017/12/02 06:42 | edit
>KUBO -CHIN さん
寒いのだけでもつらいのにその上雨で濡れたら、さぞ寒かったでしょうね><
災難でしたねー
それでも元気に走るKUBO -CHIN さんはえらいです。手をお大事にね。
冬は、寒い中を走ったあとの温泉が最高なんですけど、
その帰り道 湯冷めすることを考えると最低ですね。。。
URL | タビコ #O5mp8qzk
2017/12/02 17:58 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://kilket.blog.fc2.com/tb.php/131-58a8f651
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)