スズノスケと私
愛車スズノスケ(SUZUKI GN125-2F)と私のツーリング日記です
【伊豆】 台風一過の青色 【ミステリーゾーン】 
10/08
10月6日
西伊豆スカイラインは、濃霧だった。

仁科峠から土肥におりたころには日が暮れて、独りで心細かったけど

宿到着直前でみんなと合流でき、翌日は
こーんな

海のブルー・空のブルーに包まれて走りました。

タビコの中でナンバーワンの神子元島灯台。 また会いに来たよ。

そのむこうには伊豆七島もくっきり見えた。
コースのチョイスには定評のあるひでじぃーさんのツアー。
道を走ってるだけでもわくわく面白いのに、こんなきれいな風景の中を走るんだから さらに楽しい。
一緒に走ってくれたみなさん、おせわになりました。ありがとうございました。

【おまけ】
伊豆でおこった怖い話 ベスト3
その1
例のスポット 旧天城トンネルは、今回北側が土砂崩れで通行止めになっていた。
そこで、南側にバイクを置いて歩いてトンネルを通ってみた。
トンネルの真ん中あたりで、空車のタクシーに追い抜かれた。
こんな場所にタクシー? と思って見ると
空車メーターが立っているのに、後ろ座席には人影が!
キャーーーー
怖いので、観光客がタクシーでトンネルを見に来たんだろう、とみんなで無理矢理なっとくした。
しかし、数分後タクシーは空車メーターのまま帰っていき、北側にはそれっぽい客もいなかった。

その2
深夜、なにげに目覚めると、ひでさんがふとんの上で 考える人のポーズをとっていた。
目は完全に寝てるのに。
キャーーーー
怖いので、こういう寝相なんだ!と無理矢理なっとくしてまた寝ました。

その3
早く帰らなきゃとかなんとかの理由で、途中同時離脱した ぴーすさんとマダオさん
しかし、この二人が家に帰ったのは深夜23:30
しかも 二人ぴったり同時刻。
キャーーーー
10/6の走行距離;140k

10/7の走行距離: 165km

32603
西伊豆スカイラインは、濃霧だった。

仁科峠から土肥におりたころには日が暮れて、独りで心細かったけど

宿到着直前でみんなと合流でき、翌日は
こーんな

海のブルー・空のブルーに包まれて走りました。

タビコの中でナンバーワンの神子元島灯台。 また会いに来たよ。

そのむこうには伊豆七島もくっきり見えた。
コースのチョイスには定評のあるひでじぃーさんのツアー。
道を走ってるだけでもわくわく面白いのに、こんなきれいな風景の中を走るんだから さらに楽しい。
一緒に走ってくれたみなさん、おせわになりました。ありがとうございました。

【おまけ】
伊豆でおこった怖い話 ベスト3
その1
例のスポット 旧天城トンネルは、今回北側が土砂崩れで通行止めになっていた。
そこで、南側にバイクを置いて歩いてトンネルを通ってみた。
トンネルの真ん中あたりで、空車のタクシーに追い抜かれた。
こんな場所にタクシー? と思って見ると
空車メーターが立っているのに、後ろ座席には人影が!
キャーーーー
怖いので、観光客がタクシーでトンネルを見に来たんだろう、とみんなで無理矢理なっとくした。
しかし、数分後タクシーは空車メーターのまま帰っていき、北側にはそれっぽい客もいなかった。

その2
深夜、なにげに目覚めると、ひでさんがふとんの上で 考える人のポーズをとっていた。
目は完全に寝てるのに。
キャーーーー
怖いので、こういう寝相なんだ!と無理矢理なっとくしてまた寝ました。

その3
早く帰らなきゃとかなんとかの理由で、途中同時離脱した ぴーすさんとマダオさん
しかし、この二人が家に帰ったのは深夜23:30
しかも 二人ぴったり同時刻。
キャーーーー
10/6の走行距離;140k

10/7の走行距離: 165km

32603